トップページ > 年間イベント > 2月 > 節分会(喜多院)
掲載の情報は2011年7月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。


喜多院で行われる毎年恒例の豆まき行事「節分会」。
本堂前には特設の豆まき台が設置され、年男による豆まきが行われます。境内ではまいた豆を頂こうと毎年多くの人々で賑わっています。また、だるまなどの縁起物の販売や屋台もあります。
頂いた豆は家に持ち帰り豆まきをしましょう。すると1年間の家内安全等を願うことができるそうです。



イベント詳細
| 名称 | 喜多院 節分会(きたいん せつぶんえ) |
|---|---|
| 開催日 | 2月3日 |
| 時間 | 12:00~(豆まき式は13:20頃~) |
| 住所 | 埼玉県川越市小仙波町1-20-1 喜多院境内 |
| 電話 | 049-222-0859(喜多院寺務所) |
| WEB | http://www.kawagoe.com/kitain/ |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | あり(有料) |
| 交通規制 | - |
| 屋台 | あり |
| 指定 | - |
アクセス
| 関越自動車道「川越IC」より | 13分 |
| 圏央道「狭山日高IC」より | 35分 |
| 西武新宿線「本川越駅」より | 16分 |
| 東武東上線・JR川越線「川越駅」東口より | 22分 |
| 東武東上線「川越市駅」より | 22分 |
| 駅 | バスの種類 | 系統 | 下車するバス停 | 徒歩 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 東武東上線「川越駅」西口, JR川越線「川越駅」西口, 西武新宿線「本川越駅」 | 小江戸巡回バス | 喜多院バス停 | 1分 | |
| 2 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口 | 小江戸名所めぐりバス | 喜多院前バス停 | 1分 | |
| 3 | 西武新宿線「本川越駅」 | 西武バス | 南古谷駅行き | 喜多院前バス停 | 1分 |
» 節分会(喜多院)についてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)

















混雑しているので注意が必要



























