トップページ > 文化財 > 有形文化財 > 古尾谷八幡神社 旧本殿

古尾谷八幡神社 旧本殿は、現社殿の左脇に建てられています。約430年の歴史がある旧本殿です。
毎年9月にこの古尾谷八幡神社で行われる「ほろかけ祭り」は、県の無形民俗文化財にしていされ、多くの見物客で賑わいます。
毎年9月にこの古尾谷八幡神社で行われる「ほろかけ祭り」は、県の無形民俗文化財にしていされ、多くの見物客で賑わいます。
| 名称 | 古尾谷八幡神社 旧本殿 付天正5年棟札1枚 |
|---|---|
| 指定 | 県指定 有形文化財 建造物 |
| 員数 | 1棟 |
| 所在地 | 埼玉県川越市古谷本郷1408-1 |
| 所有者 | 古尾谷八幡神社 |
| 指定日 | 平7.13.17 |















