トップページ > 観光スポット > その他エリア > 福田 赤城神社

福田 赤城神社

福田 赤城神社

川越市福田にある赤城神社は、古くから福田の鎮守。

毎年7月には、ここ赤城神社とお隣の星行院で行われる「福田の獅子舞」は川越市の無形民俗文化財に指定され、近隣の人々やカメラマンで賑わいます。

福田赤城神社の風景

赤城神社の境内

赤城神社の境内

とても簡素な境内ですが、いざお祭りになると提灯や屋台などが出され賑わいをみせます。

八坂神社と獅子頭

八坂神社と獅子頭

境内の八坂神社は末社ではなく赤城神社と相殿。獅子舞はこの八坂神社の祭事に奉納されます。

 

福田の獅子舞

福田の獅子舞は、3頭の獅子とササラを持ったササラッコ、ハイオイの8人で行われます。
また、3頭の獅子頭の内、ねじり角の「先獅子」と朱塗りの「中獅子」は、300年程前に入間川を流れたきたものと言われています。開催は7月24日前後の日曜日。

獅子舞の行列

獅子舞の行列

途中途中で獅子舞がおこなわれながら福田の地区をグルッと一回り。

獅子舞を縦笛で演奏!?

獅子舞を縦笛で演奏!?

福田の獅子舞のユニークなところは、演奏に縦笛を使います。後継者育成のため元山田小学校の校長が譜面をおこし小学生がそれを練習・披露します。

境内で獅子舞

境内で獅子舞

日も落ち境内で獅子舞がおこなわれます。多くの人に見守られながら、3人の舞手がアクティブな動きで見学者を魅了!

 

スポット詳細


名称福田 赤城神社(ふくだ あかぎじんじゃ)
住所
埼玉県川越市福田425
WEB
時間自由
休みなし
料金無料
所要時間5~10分
駐車場なし
指定川越市指定 無形民俗文化財: 福田の獅子舞

 

赤城神社の詳細


名称赤城神社(あかぎじんじゃ)
創建不明
祭神大己貴命(おおなむち): 国造りの神、農業神、商業神、医療神
豊城入彦命(とよきいりびこ)
摂末社八坂神社
建物など本殿
宗忠鳥居
八坂社
石碑: 耕地整理記念碑
火の見櫓
福田公民館
文化財川越市指定 無形民俗文化財: 福田の獅子舞
ご利益子孫繁栄、商売繁盛、病気平癒、縁結び
年中行事7月24日前後の日曜日: 福田の獅子舞

 

アクセス


車でアクセス

関越自動車道「川越IC」より22分
圏央道「狭山日高IC」より45分

公共交通でアクセス

徒歩
バス
バスの種類系統下車するバス停徒歩
1東武東上線「川越駅」東口,
JR川越線「川越駅」東口,
西武新宿線「本川越駅」
東武バス川越02, 川越03城西高校バス停
5分
2バス停
3バス停

 

バリアフリー・設備


バリアフリー・設備表示の見方・説明


車椅子は介助者がいることが前提の判定です

車椅子・ベビーカーの入場

車椅子OK ベビーカーOK

路面状況

砂利

バリアフリー情報

設備情報

ベンチ案内板

 
 

掲載の観光・地域スポット情報は2011年7月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

» 福田 赤城神社についてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)