トップページ > 観光スポット > 蔵造りの町並み > 丸和だんご 川野屋

蔵造りの街並みより一本裏通りにある観光文化施設「醸ん楽座」。醸ん楽座では、醤油・地酒の醸造をはじめ、いくつかのお店が店を構え、その一角に「丸和だんご 川野屋」があります。
川野屋では、川越名物の団子や和菓子など、こだわりを持ってつくられた品が並べられ、醤油の香ばしい香りが辺りに漂っています。
オススメ商品

焼だんごの美味しさの秘密はタレと生地!
醸ん楽座内の松本醤油で造られている「はつかり醤油」をベースにした、しょっぱ過ぎない絶妙なタレ。そして生地は国産の米粉を使用し、モチモチ食感!

もう一つのオススメは酒まん!
こちらは醸ん楽座内の酒造「鏡山」の酒粕を使用しており、食べるとほのかな酒の香りが広がります。
人気商品で売り切れることもあるので注意!

ちなみに、焼だんごは毎朝つきたての生地を使用しているそうです。
さらに、毎月第2土曜日の「だんごの日」は、だんご各種がお買い得!
焼だんご、酒まん以外にも、どら焼き、豆大福、いも公方、スイートポテトなどなど、様々な職人の手作りの和菓子を販売しています。
スポット詳細
名称 | 丸和だんご 川野屋 |
---|---|
住所 | 埼玉県川越市仲町10-13 |
WEB | http://www.rakuza.jp/shop_individual/maruwa_pg.html |
時間 | 10:00~17:00 |
休み | 月曜日 |
料金 | - |
所要時間 | - |
駐車場 | あり(無料・数台) *醸ん楽座の駐車場 |
指定 | - |
アクセス
関越自動車道「川越IC」より | 16分 |
圏央道「狭山日高IC」より | 33分 |
西武新宿線「本川越駅」より | 13分 |
東武東上線・JR川越線「川越駅」東口より | 23分 |
東武東上線「川越駅市」より | 14分 |
駅 | バスの種類 | 系統 | 下車するバス停 | 徒歩 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口, 西武新宿線「本川越駅」 | 東武バス | 川越01,川越02,川越03,川越04,川越09,若02,東坂02 | 仲町バス停 | 2分 |
2 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口 | 小江戸名所めぐりバス | 仲町バス停 | 3分 | |
3 | 東武東上線「川越駅」西口, JR川越線「川越駅」西口, 西武新宿線「本川越駅」 | 小江戸巡回バス | 蔵の街バス停 | 5分 |
掲載の観光・地域スポット情報は2011年7月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
» 丸和だんご 川野屋についてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)