トップページ > 観光スポット > 大正浪漫夢通りエリア > 旧川越織物市場

蓮馨寺の正門から真っ直ぐ伸びる「立門前通り」沿いに旧川越織物市場の入口があります。
明治43年に開設され、大正8年に幕を閉じた川越織物市場は、長屋形式の建物が向かい合うように建てられ、その中央には広い中庭が設けられています。平成に入って川越市の有形文化財(建造物)に指定されています。
現在は、川越市が管理し、月一度程のペースで一般公開されています。
スポット詳細
| 名称 | 旧川越織物市場(きゅうかわごえおりものいちば) | 
|---|---|
| 住所 | 埼玉県川越市松江町2-11 付近 | 
| WEB | |
| 時間 | 月一度ペースで一般公開 | 
| 休み | - | 
| 料金 | 無料 | 
| 所要時間 | - | 
| 駐車場 | なし | 
| 指定 | 川越市指定 有形文化財(建造物): 旧川越織物市場 | 
アクセス
| 関越自動車道「川越IC」より | 11分 | 
| 圏央道「狭山日高IC」より | 34分 | 
| 西武新宿線「本川越駅」より | 11分 | 
| 東武東上線・JR川越線「川越駅」東口より | 20分 | 
| 15分 | 
| 駅 | バスの種類 | 系統 | 下車するバス停 | 徒歩 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 東武東上線「川越駅」東口,  JR川越線「川越駅」東口, 西武新宿線「本川越駅」  | 東武バス | 川越01,川越02,川越03,川越04,川越09,若02,東坂02 | 蓮馨寺バス停 | 2分 | 
| 2 | バス停 | 分 | |||
| 3 | バス停 | 分 | 
掲載の観光・地域スポット情報は2011年8月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
 » 旧川越織物市場についてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)
                    
            
    

    


































