トップページ > 観光スポット > 蔵造りの町並み > 観光案内所(蔵造りの町並み・仲町)

一見、歴史のあるお店かな?と思わせるこの建物は、なんと観光案内所。
観光情報や観光パンフレット等の提供をしています。駅から歩いて来た際に「蔵造りの町並み」の直前にあるので、ここで情報収集をして観光へ出掛かることができます。
観光案内だけじゃない観光案内所
元々、呉服店を営んでいた建物(旧笠間家住宅)を修復をしてつくられた仲町観光案内所。内部は土蔵造りの建物になっており、蔵造り商家の名残を無料で見学することができます。

風流すぎる抜け道
仲町観光案内所は、蔵造りの町並み観光へ直行できる裏道が用意されています。
裏道にしておくのはもったいない道を通り抜けると、公園がありその先は蔵造りの町並みです。


スポット詳細
| 名称 | 観光案内所(蔵造りの町並み・仲町 / Tourist information center) |
|---|---|
| 住所 | 埼玉県川越市仲町2-3 |
| WEB | |
| 時間 | 9:30~16:30 |
| 休み | 年中無休 |
| 料金 | 無料 |
| 所要時間 | - |
| 駐車場 | なし |
| 指定 | - |
アクセス
| 関越自動車道「川越IC」より | 11分 |
| 圏央道「狭山日高IC」より | 33分 |
| 西武新宿線「本川越駅」より | 12分 |
| 東武東上線・JR川越線「川越駅」東口より | 20分 |
| 東武東上線「川越駅市」より | 14分 |
| 駅 | バスの種類 | 系統 | 下車するバス停 | 徒歩 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口, 西武新宿線「本川越駅」 | 東武バス | 川越01,川越02,川越03,川越04,川越09,若02,東坂02 | 仲町バス停 | 1分 |
| 2 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口 | 小江戸名所めぐりバス | 仲町バス停 | 1分 | |
| 3 | バス停 | 分 |
掲載の観光・地域スポット情報は2011年6月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
» 観光案内所(蔵造りの町並み・仲町)についてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)
















建物入口、内部、抜け道はどこも段差なし。




















