トップページ > 観光スポット > 喜多院エリア > 川越成田不動尊蚤の市

毎月28日は、成田山川越別院で蚤の市が開催されます。
境内には100店舗近い骨董・古民具などのお店で賑い、境内に入りきらず道にまではみ出しているお店も。開催する曜日や時間帯によっては、境内は大混雑です!
イイ物はどんどん売れていってしますので、早い時間に行くのかベストです。

川越成田不動尊蚤の市で特に多いのは着物関係。羽織りや帯、草履、帯止め、端切れなど。 色鮮やかでどうしても目が行ってしまいます。
それ以外に、衣類・おもちゃ・雑貨・古銭・食器類・書物類・海外アンティーク品、などなど様々な骨董品が所狭しと並んでいます。細い道を人をかき分けながら掘り出し物を探すのは宝探し気分!






スポット詳細
名称 | 川越成田不動尊蚤の市(かわごえなりたふどうさん のみのいち) |
---|---|
住所 | 埼玉県川越市久保町9-2 成田山川越別院境内 |
WEB | |
時間 | 5:00~16:00 ※雨天決行(毎月28日) |
休み | - |
料金 | 見学無料 |
所要時間 | 30分~ |
駐車場 | 境内駐車場は使用出来ません。 周辺にコインパーキングあり。 |
指定 | - |
アクセス
関越自動車道「川越IC」より | 15分 |
圏央道「川島IC」より | 20分 |
西武新宿線「本川越駅」より | 17分 |
東武東上線・JR川越線「川越駅」東口より | 23分 |
東武東上線「川越市駅」より | 20分 |
駅 | バスの種類 | 系統 | 下車するバス停 | 徒歩 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口, 西武新宿線「本川越駅」 | 西武バス | 南古谷駅行き | 成田山前バス停 | 1分 |
2 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口 | 小江戸名所めぐりバス | 成田山前バス停 | 1分 | |
3 | 東武東上線「川越駅」西口, JR川越線「川越駅」西口, 西武新宿線「本川越駅」 | 小江戸巡回バス | 喜多院バス停 | 1分 |
掲載の観光・地域スポット情報は2011年8月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
» 川越成田不動尊蚤の市についてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)
-
ひろこ