掲載の情報は2011年6月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
概要
毎年1月9日、氏子の宿で行われている神事である。前夜の行事をオビシャ講と言い、当日の行事を、イッショウコウ、イッショウダイとも言う。春日神社は犬竹十六戸の氏神であって、厄病除けの神様と言われる。
オビシャ講は氏子の中の子供や年寄・奉公人等が宿に集まって小豆粥をたらふく食べる行事である。一升講は当番の二軒の主人を除いて、他のブクのない氏子の家の代表者全員が宿に集まって行われる。宿では小豆の入ったアカノゴハンと入らないシロノゴハンを一人一升あてに炊き上げ本膳をすえて来客を待つ。ヤドマエの二人はオトリツギ、キウジヤクとも称して接待する。キウジツキの儀とはまず赤のご飯少々を給仕つきで軽く一箸で食べる。オテモリの儀とは客同士がテンコモリに盛り上げて、これを三杯食べる。オニギリの儀はされに残ったご飯を全部食べて終わる。古い飽食神事の一つである。
現地案内板より
春日神社の境内風景
開催日 | 1月9日 |
---|---|
時間 | - |
住所 | 埼玉県川越市鯨井26 春日神社 |
電話 | 049-222-5556(川越市観光案内所) |
Web | |
料金 | - |
車アクセス | 関越自動車道「川越IC」より 21分 圏央道「川島IC」より 20分 |
電車アクセス | 東武東上線・JR「川越駅」東口、西武新宿線「本川越駅」より 東武バス「平塚橋西詰バス停」下車 徒歩13分 |
駐車場 | なし |
交通規制 | - |
屋台 | - |
指定 | 市指定 無形民俗文化財 |
車椅子・ベビーカーの入場
・拝殿へは段差あり
・境内全体が砂利
路面状況
» 一升講についてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)