トップページ > 年間イベント > 7月 > 大袋の獅子舞(天王さま)
掲載の情報は2011年7月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
獅子舞で厄除け・悪疫退散・雨乞い
獅子舞は、以前まで7月14日(末社八坂神社の天王さま)、10月16・17日(オヒマチ)に行われていましたが、現在は獅子頭を飾るのみとなっています。7月の天王さまは厄除け・悪疫退散・雨乞いを祈願するそうです。
獅子頭は、左から大獅子・女獅子・中獅子と呼ばれている。
大獅子は黒塗りでねじり角。女獅子は朱塗りで金色の角。中獅子は珍しい黄土色していて、角柱状の角。
獅子頭の両サイドには、花笠。そしてほら貝や天狗面、軍配などが置かれている。どれも獅子舞で使うアイテムです。
大袋公民館 & 末社八坂神社
獅子頭は白髭神社の脇にある大袋公民館に飾られます。12時頃には公民館軒先に獅子頭が並べれれていました。
また、この日7月14日の獅子舞は、白髭神社の末社八坂神社の天王さまの神事。大袋公民館と同じ敷地内に八坂神社の社が建てられています。
獅子舞、臨時出動
田植えや干ばつの時には、臨時に獅子舞が出動することがあります。
「雨乞い獅子」と言い、シシクルイッパ(獅子狂い場)で獅子舞を行い雨を呼んだそうです。
大袋の獅子舞(オヒマチ)
大袋の獅子舞は、年2回獅子頭が飾られます。
もう一回の日は、10月14日・15日(オヒマチ)です。基本的には獅子頭が飾られるだけなので、7月でも10月でもどちらでも同じです。
開催日 | 7月14日 |
---|---|
時間 | 12時頃~ |
住所 | 埼玉県川越市大袋253付近 大袋集会所(白髭神社の隣) |
電話 | 049-222-5556(川越市観光案内所) |
Web | |
料金 | - |
車アクセス | 関越自動車道「川越IC」より 11分 |
電車アクセス | 西武新宿線「南大塚駅」より 徒歩18分 |
駐車場 | なし |
交通規制 | なし |
屋台 | なし |
指定 | - |
車椅子・ベビーカーの入場
バリアフリー情報
なし
路面状況
なし
» 大袋の獅子舞(天王さま)についてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)