トップページ > 年間イベント > 7月 > 八坂神社例大祭・巡幸祭

八坂神社例大祭・巡幸祭

掲載の情報は2011年7月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

八坂神社例大祭・巡幸祭


 
きょうり取っかえてー!

7月14日は川越氷川神社に祀られている八坂神社の例大祭です。このお祭りの面白いところは、きゅうりを取っ替えること。
お神輿が各町内を回り、お旅所(決められた場所)に立ち寄ります。その際、持ってきたきゅうり2本とお神輿のきゅうり1本を交換するのです。交換したきゅうりを食べるとその夏は病気せずに元気に過ごすことができます!
 


八坂神社前

川越氷川神社の境内にある八坂神社前で、お神輿の出御前に一同で拝礼が行われます。
八坂神社前でも、きゅうりを取っ替えが出来る場所が設置してあります。セルフサービスできゅうり2本と交換し、14・15日限定の赤いお守りを頂くことができます。

出御前限定お守り氷川神社内きょうり交換所

 

いざ出御

拝礼が済むとドンドンという太鼓の音とともに、各お旅所に向けてお神輿が出発。
お神輿がトラックに乗っていることは余り深く考えない様にしておきましょう。9時から15時まで市内各町を回るのですから。ちなみに伊佐沼や時の鐘周辺も通ります。

巡幸祭り神輿

お旅所

地区ごとの決められた場所にお旅所が設置されています。このお旅所で待っていれば、いずれお神輿が現れます。
お神輿一団には、天狗さまや獅子頭を持った方、きゅうり持った巫女さん、限定お守りを頒布する方などの方々が共にいらっしゃいます。

お旅所

悪魔・病魔を退散!

このお旅所でやることは4つ。
1. まず何よりも先にきゅうりを交換(2本を持ってきて、1本頂く)
2. 悪魔祓いの力がある天狗の八手(うちわ)で扇いでもらう。
3. 獅子頭に頭を噛んでもらい悪魔・病魔を退散してもらう。
4. 限定の赤いお守りを頂く

獅子舞天狗
きゅうり断面
八坂神社の社紋

河童
河童の絵

何できゅうり?

それは、八坂神社の社紋がきゅうりの輪切りに似ていることから、きゅうりをお供えすることになっています。
確かに、社紋の右側がきゅうりの断面図の様に見えます!ちなみに、この紋の名前は「五瓜に唐花紋」。真ん中が唐花で、周りの部分が瓜です。

もう一つの理由は、八坂神社例大祭は天王さまのお祭りです。昔から天王さまは水を治めると信仰されてきました。「水」、「きゅうり」とくれば思い浮かぶのは「河童」!
河童は水の神様の象徴とされてきたので、そんな河童の大好物のきゅうりをお供えするということです。

 

詳細データ
開催日7月14日・15日
時間14日 9:00 出御(出発) → 各町内まわり → 15:00 還御
住所埼玉県川越市宮下町2-11-3 川越氷川神社
電話049-224-0589
Webhttp://www.hikawa.or.jp/jinja/index.html
料金きゅうり2本
車アクセス関越自動車道「川越IC」 15分
圏央道「川島IC」より 13分
電車アクセス・東武東上線・JR「川越駅」東口、西武新宿線「本川越駅」より
 - 東武バス(川越06)「宮下町バス停」下車すぐ
 - 小江戸巡回バス「宮下町バス停」下車すぐ
・東武東上線・JR「川越駅」東口より 小江戸名所めぐりバス「氷川神社前バス停」下車すぐ
駐車場あり(無料)
交通規制なし
屋台なし
指定-
*川越氷川神社の詳細データです。

バリアフリー

表示の見方・説明

川越氷川神社のバリアフリー情報です。

車椅子・ベビーカーの入場

  • 車椅子OK
  • ベビーカーOK

拝殿へは階段あり

車椅子は介助者がいることが前提の評価です。

バリアフリー状況

  • 車椅子駐車場あり
  • スロープあり
  • 授乳室あり
  • ベビーベッドあり

路面状況

  • 敷石
  • 砂利

設備

川越氷川神社の設備報です。

  • トイレあり
  • 案内板あり
  • ベンチあり
  • 休憩所あり

他の月を見る

コメント

» 八坂神社例大祭・巡幸祭についてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)
  • n.s

    今年も行われるようですね。