トップページ > 観光スポット > 蔵造りの町並み > glass Art Blue moon
「glass Art Blue moon」は、ガラスアーティスト吉野正也さんが手がけたガラスアート作品が並ぶショップ&工房。
趣のある店構えの正体は、なんと約200年前に建てられた藏をそのままお店として使っているからです。歴史ある建物とキラめくガラスアートが違和感なくマッチし、とても素敵なお店になっています。
吉野さんの作品づくりのテーマは「くらしの中にアートを!」
その言葉通り、どのガラス作品も、日々の生活に楽しさを与えてくれそうな物ばかり。「このガラスはあの窓際に置いてみたい!」「こっちはあの部屋に」なんて妄想が膨らんできます。
一口にガラスアートと言っても様々な種類があります。グラスはもちろんのこと、ランプやオブジェ、アクセサリーまで。その中でもオススメは、一輪刺しとクラゲのオブジェです!
是非、自分にあったくらしのアートを見つけて見てください。
オリジナルガラスづくり体験
glass Art Blue moonでは、自分オリジナルのガラスづくり体験が出来ます。
好きな色・好きな形のグラスを選び、普段手にすることのない道具を使って、ガラスを膨らませたり、伸ばしたり…。出来上った時の感動は忘れられません。
スポット詳細
名称 | glass Art Blue moon |
---|---|
住所 | 埼玉県川越市仲町10-13 |
WEB | http://www.kawagoe-bluemoon.com/ |
時間 | 10:00〜18:00 |
休み | 水曜日 |
料金 | - |
所要時間 | 5分~1時間 |
駐車場 | あり(無料・数台) *醸ん楽座の駐車場 |
指定 | - |
アクセス
関越自動車道「川越IC」より | 16分 |
圏央道「狭山日高IC」より | 33分 |
西武新宿線「本川越駅」より | 13分 |
東武東上線・JR川越線「川越駅」東口より | 23分 |
14分 |
駅 | バスの種類 | 系統 | 下車するバス停 | 徒歩 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口, 西武新宿線「本川越駅」 | 東武バス | 川越01,川越02,川越03,川越04,川越09,若02,東坂02 | 仲町バス停 | 2分 |
2 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口 | 小江戸名所めぐりバス | 仲町バス停 | 3分 | |
3 | 東武東上線「川越駅」西口, JR川越線「川越駅」西口, 西武新宿線「本川越駅」 | 小江戸巡回バス | 蔵の街バス停 | 4分 |
掲載の観光・地域スポット情報は2011年7月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
» glass Art Blue moonについてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)