トップページ > 観光スポット > その他エリア > 笠幡浅間神社・ヒヨクヒバ

川越市笠幡(かさはた)。
のどかな道(通称:さつき通り)を進んでいくと民家と民家の間に、素朴な木製鳥居が見えてきます。その鳥居の先には、こんもりとした小山とそびえる「ヒヨクヒバ(比翼檜葉)」が。
このヒヨクヒバ、川越市の天然記念物に指定されています。樹齢は不明ですが、川越市内でもかなり大きい部類に入るそうです。
笠幡浅間神社・ヒヨクヒバの風景
スポット詳細
| 名称 | 笠幡浅間神社・ヒヨクヒバ |
|---|---|
| 住所 | 埼玉県川越市笠幡1997 |
| WEB | |
| 時間 | 民家敷地内にあるので、常識な範囲で。 |
| 休み | なし |
| 料金 | 無料 |
| 所要時間 | 5~15分 |
| 駐車場 | なし |
| 指定 | 川越市指定 天然記念物: 笠幡浅間神社のヒヨクヒバ |
笠幡浅間神社の詳細
| 名称 | 浅間神社(せんげんじんじゃ) |
|---|---|
| 創建 | 不明 |
| 祭神 | 木花開耶姫命(このはなのさくやびめ): 水の神、安産の神、子育ての神 *推定 |
| 摂末社 | 小御嶽神社 大口真神 |
| 建物など | 浅間神社本社 富士塚 -石碑: 浅間神社 -石碑: 小御嶽神社 大口真神社 宗忠鳥居 |
| 文化財 | - |
| ご利益 | 安産祈願、子育大願、容姿端麗、火防守護 |
| 年中行事 | - |
アクセス
| 関越自動車道「川越IC」より | 18分 |
| 圏央道「狭山日高IC」より | 19分 |
| JR川越線「笠幡駅」より | 17分 |
| 駅 | バスの種類 | 系統 | 下車するバス停 | 徒歩 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | JR川越線「笠幡駅」 | 川越シャトル | 13系統 | さざんか通りバス停 | 6分 |
| 2 | バス停 | 分 | |||
| 3 | バス停 | 分 |
掲載の観光・地域スポット情報は2011年7月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
» 笠幡浅間神社・ヒヨクヒバについてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)



















富士塚に登るのは困難。ヒヨクヒバの近くまでは問題なく行けます。




















