トップページ > 観光スポット > 本丸御殿エリア > 新河岸川の桜並木

川越氷川神社の裏手に流れる新河岸川は、4月上旬になると桜がいっせいに咲きみだれます。
川沿い約500mほどにおよぶソメイヨシノを眺めながら、散歩やお花見、記念撮影する人たちで賑わいます。
新河岸川の桜並木は、昭和32年に川越の和菓子店「亀屋栄泉」当主が、戦没者慰霊のために約300本の桜の苗を寄贈したことに始まります。この桜は別名「誉桜(ほまれざくら)」とも呼ばれています。
新河岸川の桜並木マップ
川越氷川神社からスタートして、川沿いを歩き、折り返して戻ってくればちょうど1km程の距離。
すこし足をのばして川越城本丸御殿の周辺でも桜を楽しめます。川越氷川神社から本丸御殿へは徒歩5分ほど。

スポット詳細
| 名称 | 新河岸川の桜並木(しんがしがわのさくらなみき) |
|---|---|
| 住所 | 埼玉県川越市宮下町2-11-3 川越氷川神社の裏手の新河岸川 |
| WEB | |
| 時間 | 自由 |
| 休み | - |
| 料金 | 無料 |
| 所要時間 | 10~20分 |
| 駐車場 | なし |
| 指定 | 川越景観百選 |
アクセス
| 関越自動車道「川越IC」より | 13分 |
| 圏央道「狭山日高IC」より | 36分 |
| 西武新宿線「本川越駅」より | 24分 |
| 東武東上線・JR川越線「川越駅」東口より | 34分 |
| 東武東上線「川越市駅」より | 28分 |
| 駅 | バスの種類 | 系統 | 下車するバス停 | 徒歩 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口, 西武新宿線「本川越駅」 | 東武バス | 川越01, 川越02, 川越03, 川越04 | 喜多町バス停 | 6分 |
| 2 | 東武東上線「川越駅」東口, JR川越線「川越駅」東口 | 小江戸名所めぐりバス | 宮下町バス停 | 2分 | |
| 3 | 東武東上線「川越駅」西口, JR川越線「川越駅」西口, 西武新宿線「本川越駅」 | 小江戸巡回バス | 氷川神社前バス停 | 2分 |
掲載の観光・地域スポット情報は2011年8月現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
» 新河岸川の桜並木についてのコメントや、口コミ、おすすめ情報などがあれば、下記より投稿することが出来ます。お気軽にどうぞ。(*メールアドレスは表示されません。)








































